本文へ移動

研修

研修の指針

■専門職としての知識・技術を高める
■職業人としての姿勢・職務に対する責任感を自覚する

施設内職員全体研修(16:15~17:15)

 かるが会では、質の高いサービスの提供と地域社会への貢献ができる施設を目指し、職員は日々努力し研磨するため、様々な勉強会・研修会を開催しています。
 主に,職員が専門を生かした指導や各委員会等での検討課題などを提案・担当します。
日時
参加者
研修内容
毎月金曜日 
16:15~17:15
施設内全体の職員
職員が専門を生かした指導や各委員会等での検討課題などを提案・担当します。

新人研修(16:15~17:15)

 新人研修会は,4月~5月の毎週金曜日に実施し,施設の方針等の理解,スキルの向上を目指す。併せて指導者研修とし,職員などを育成するユニットリーダーの指導力向上も兼ねる。また,他の職員もできる限り参加できるよう勤務調整をし,介護の基礎力を振り返る機会とします。
日時
参加者
研修内容
4月・5月
毎週金曜日 
16:15~17:15
新人の方
施設の方針等の理解,スキルの向上を目指す。併せて指導者研修とし,職員などを育成するユニットリーダーの指導力向上も兼ねる。また,介護の基礎力を振り返る機会とします。 

リーダー研修

※リーダー研修(フロアリーダー・ユニットリーダー・サブリーダー)は中堅・指導的職員が介護分野のみならず,幅広い視点で人材育成なども学ぶ。また,総合研修により連帯感を深めることで,職場全体のモチベーションを高め,自発的な職場能力・スキルを向上していくための研修とする。
日時
参加者
研修内容
毎月第4水曜日 
10:00~
FL・UL・SL
FL・UL・SLの各自が課題克服のために相互研修を実施していく。

全体研修(2023年度)

実施予定日
指導者・提案者
研修内容
4月21日(金)
理事長
かるが会理念・倫理規定等
5月12日(金)
理学療法士
衛生管理者
事故防止(移動・移乗の体験研修)
ストレスマネジメント
6月2日(金)
医務室
栄養管理室
感染症
食中毒防止研修
6月16日(金)
日常生活委員会
副施設長
排泄・口腔ケア研修
個人情報・プライバシーの保護
7月7日(金)
地域包括支援センター
高齢者虐待防止について
7月21日(金)
事故防止対策委員会
事故防止対策
8月中旬
消防署職員
心肺蘇生法とAEDの使用方法
8月18日(金)
身体拘束廃止委員会
高齢者虐待防止・人権研修等
9月15日(金)
GHまたは復命研修
認知症について
10月6日(金)
褥瘡委員会
褥瘡防止
10月下旬
※外部講師による講演
未定(創立記念行事の一環として)
11月3日(金)
医務室
栄養管理室
感染症
食中毒防止研修
11月17日(金)
居宅
ヘルパーステーション
在宅介護の現状と課題
12月8日(金)
身体拘束廃止委員会
衛生管理者
身体拘束廃止の取り組み
ハラスメント研修
1月12日(金)
デイサービス
認知症について
1月26日(金)
事故防止対策委員会
事故防止対策
2月9日(金)
介護支援専門員
重度化・看取りについて
3月22日(金)
各部署・各ユニット代表
各部署の取り組みについて発表
※令和5年度の成果とまとめ

新人研修(2023年度)

実施日
指導者
研修内容
4月3日(月)9:00~
統括施設長、副施設長
事務局長、設備管理者、
特養副施設長、特養フロアリーダー
オリエンテーション、理念及び方針、就業規則、
防災・安全管理、接遇、マナー、目指す介護等
4月4日(火)
栄養管理室
食品の取扱い・衛生管理
4月7日(金)
3Fリーダー
体験研修(食事)
4月11日(火)
2Fリーダー
体験研修(排泄)
4月14日(金)
新館リーダー
体験研修(入浴)
4月18日(火)
医務室
基本医療知識・感染症
4月21日(金)
(兼全体研修)
理事長
かるが会理念・倫理規定等
4月25日(火)
事故防止委員会
グループホームリーダー
事故防止・リスクマネジメント
身体拘束・虐待防止
4月28日(金)
グループホーム管理者
認知症
5月2日(火)
特養フロアリーダー
介護職員
先輩職員からの話「先輩から学ぶ」
5月9日(火)
特養ケアマネージャー
看取り、記録の記入方法
5月12日(金)
(兼全体研修)
理学療法士
衛生管理者
体験研修(移乗・移動)
ストレスマネジメント
5月16日(火)
特養副施設長
報告・連絡・相談・まとめ

全体研修(2022年度)

実施予定日
指導者・提案者
研修内容
4月22日(金)
デイサービス,
ばらユニット,
栄養管理室,居宅,包括
「信頼の構築」2年次取り組み研究発表
(5チーム)
5月13日(金)
理学療法士
衛生管理者
事故防止(移動・移乗の体験研修)
ストレスマネジメント
6月3日(金)
医務室
栄養管理室
感染症
食中毒防止研修
6月17日(金)
日常生活委員会
副施設長
排泄・口腔ケア研修
個人情報・プライバシーの保護
7月1日(金)
地域包括支援センター
高齢者虐待防止についての研修
7月15日(金)
事故防止対策委員会
事故防止・リスクマネジメント研修
8月中旬
消防署職員
心肺蘇生法とAEDの使用方法
8月19日(金)
身体拘束廃止委員会
高齢者虐待防止・人権研修等
9月16日(金)
復命研修
褥瘡防止研修
10月7日(金)
褥瘡委員会
褥瘡防止研修
10月下旬
※外部講師による講演
未定(創立記念行事の一環として)
11月4日(金)
医務室
栄養管理室
感染症
食中毒防止研修
11月18日(金)
居宅
ヘルパーステーション
在宅介護の現状と課題
12月9日(金)
身体拘束廃止委員会
衛生管理者
身体拘束廃止の取り組み
ハラスメント研修
1月6日(金)
デイサービス
認知症研修
1月20日(金)
事故防止対策委員会
事故防止
2月10日(金)
介護支援専門員
重度化・看取り研修
3月24日(金)
各部署・各ユニット代表
各部署の取り組みについて発表会
※令和4年度の成果のまとめ

新人研修(2022年度)

実施日
指導者
研修内容
4月1日(金)9:00~
統括施設長,副施設長
事務局長,設備管理者,
特養副施設長等
オリエンテーション,理念及び方針,就業規則,
防災・安全管理,接遇,マナー,目指す介護等
4月8日(金)
栄養管理室,3Fリーダー
食品の取扱い・衛生管理,食事介助研修
4月15日(金)
2Fリーダー,新館リーダー
排泄介助研修,入浴介助研修
4月22日(金)
(兼全体研修)

「信頼の構築」2年次の取り組み
優秀賞チームの発表会
4月29日(金)
医務室,GH管理者 
基本医療知識・感染症,認知症
5月6日(金)
事故防止委員会
特養フロアリーダー
事故防止・リスクマネジメント
身体拘束・高齢者虐待
5月13日(金)
(兼全体研修)
理学療法士
衛生管理者
体験研修(移乗・移動)
ストレスマネジメント
5月20日(金)
特養ケアマネージャー
看取り・記録の書き方
5月27日(金)
特養副施設長
報告・連絡・相談・まとめ

全体研修(2021年)

実施予定日
指導者・提案者
研修内容
5月7日(金)
理学療法士
衛生管理者
事故防止(移動・移乗の体験研修)
ストレスマネジメント
5月21日(金)
医務室・栄養管理室
感染症・食中毒防止研修
6月18日(金)
日常生活委員会
副施設長
排泄・口腔ケア研修
個人情報・プライバシーの保護
7月2日(金)
地域包括支援センター
高齢者虐待防止についての研修
7月16日(金)
事故防止対策委員会
事故防止・リスクマネジメント研修
8月中旬
消防署職員
心肺蘇生法とAEDの使用法
8月20日(金)
身体拘束廃止委員会
高齢者虐待防止・人権研修等
9月17日(金)
復命研修
認知症研修
10月8日(金)
褥瘡委員会
褥瘡防止研修
10月下旬
外部講師による講演
未定(創立記念行事)
11月5日(金)
医務室・栄養管理室
感染症・食中毒防止研修
11月19日(金)
居宅・HS
在宅介護の現状と課題
12月10日(金)
身体拘束廃止委員会
衛生管理者
身体拘束廃止の取り組み
ハラスメント研修
1月7日(金)
デイサービス
認知症研修
1月21日(金)
事故防止対策委員会
事故防止
2月11日(金)
介護支援専門員
重度化・看取り研修
3月25日(金)
各部署・各ユニット代表
各部署の取り組みについて発表会
※令和3年度の成果のまとめ

新人研修(2021年度)

実施日
指導者
研修内容
4月1日(木)
統括施設長,副施設長
事務局長,特養副施設長等
オリエンテーション,理念及び方針,就業規則,
防災・安全管理,接遇,マナー,目指す介護等
4月2日(金)
栄養管理室
食品の取扱い・衛生管理
4月6日(火)
3Fリーダー
体験研修(食事)
4月9日(金)
2Fリーダー
体験研修(排泄)
4月10日(土)
外部講師 
未定
4月13日(火)
新館リーダー
体験研修(入浴)
4月16日(金)
Fリーダー
身体拘束・高齢者虐待
4月20日(火)
Fリーダー
事故防止委員会
事故防止・リスクマネジメント
4月23日(金)
GH管理者
認知症
4月27日(火)
医務室
基本医療知識・感染症
4月30日(金)
ケアマネージャー
看取り
5月7日(金)
(兼全体研修)
理学療法士
衛生管理者
体験研修(移動・移乗)
ストレスマネジメント
5月11日(金)
ケアマネージャー
報告・連絡・相談・記録の書き方
5月14日(火)
介護職員,リーダー
先輩職員からの話「先輩から学ぶ」CM2名 まとめ

全体研修(2020年度)

実施予定日
指導者・提案者
研修内容
4月11日(土)
施設長
外部講師による講演
かるが会理念・倫理規定等
5月1日(金)
理学療法士
衛生管理者
事故防止(移動・移乗の体験研修)
ストレスマネジメント
5月29日(金)
医務室・栄養管理室
感染症・食中毒防止研修
6月19日(金)
日常生活委員会
副施設長
排泄・口腔ケア研修
個人情報・プライバシーの保護
7月3日(金)
地域包括支援センター
高齢者虐待防止についての研修
7月17日(金)
事故防止対策委員会
事故防止・リスクマネジメント研修
8月中旬
消防署職員
心肺蘇生法とAEDの使用法
8月21日(金)
身体拘束廃止委員会
高齢者虐待防止・人権研修等
9月18日(金)
復命研修
認知症研修
10月9日(金)
褥瘡委員会
褥瘡防止研修
10月下旬
外部講師による講演
未定(創立記念行事)
11月6日(金)
医務室・栄養管理室
感染症・食中毒防止研修
12月11日(金)
身体拘束廃止委員会
身体拘束廃止の取り組み
1月8日(金)
デイサービス
認知症研修
1月22日(金)
事故防止対策委員会
事故防止
2月12日(金)
復命研修
重度化・看取り研修
3月26日(金)
各部署・各ユニット代表
各部署の取り組みについて発表会
※令和2年度の成果のまとめ

新人研修(2020年度)

実施日
指導者
研修内容
4月1日(水)
施設長,副施設長
事務室,出崎CM
オリエンテーション,理念及び方針,就業規則,
防災・安全管理,接遇,マナー,目指す介護等
4月3日(金)
栄養管理室
食品の取扱い・衛生管理
4月7日(火)
ケアマネージャー
報告・連絡・相談
4月10日(金)
3Fリーダー
体験研修(食事)
4月11日(土)
外部講師 香川治子様
未定
4月14日(火)
2Fリーダー
体験研修(排泄)
4月17日(金)
新館リーダー
体験研修(入浴)
4月21日(火)
ケアマネージャー
身体拘束・高齢者虐待
4月24日(金)
新館サブリーダー
ケアワーカー
事故防止・リスクマネジメント
4月28日(火)
ケアマネージャー
認知症
5月1日(金)
(兼全体研修)
理学療法士
衛生管理者
体験研修(移動・移乗)
ストレスマネジメント
5月8日(金)
医務室
基本医療知識・感染症
5月12日(火)
ケアマネージャー
看取り
5月15日(金)
ケアマネージャー
記録の書き方
5月19日(火)
介護職員,ケアマネージャー,リーダー
先輩職員からの話 「先輩から学ぶ」CM2名
5月22日(金)
ケアマネージャー
まとめ

全体研修(2019年度)

実施予定月
指導者・提案者
研修内容
4月6日
施設長
外部講師
かるが会理念倫理規程
「建築家としての半生」
5月10日
理学療法士
6月7日
医務・栄養管理室
食中毒・感染症防止研修
6月14日
藤本歯科クリニック
6月21日
日常生活委員会
排泄ケア研修
7月5日
地域包括支援センター
7月19日
事故防止委員会
事故防止・リスクマネジメント研修
8月23日
消防署職員
8月
身体拘束廃止委員会
高齢者虐待防止・人権研修
9月20日
外部復命研修
認知症研修
10月18日
褥瘡委員会
褥瘡防止研修
11月1日
医務・栄養管理室
食中毒・感染症予防研修
11月中旬
外部講師
未定(創立記念講演会)
12月13日
身体拘束廃止委員会
身体拘束廃止の取組み
1月10日
デイサービス
認知症研修
1月24日
事故防止委員会
事故防止対策研修
2月21日
外部復命研修
重度化・看取り研修
3月20日
各部署
各ユニット代表
各部署の年間の取組みについて発表会
※2019年度「チャレンジの取組み」成果とまとめ

新人研修(2019年度)

実施日
指導者
研修内容
4月1日
施設長、副施設長、事務室、ケアマネージャー
オリエンテーション、理念及び方針、就業規則・防災・安全管理、接遇・マナー、目指す介護等
4月5日
ケアマネージャー
報告・連絡・相談
4月9日
管理栄養士
4月12日
フロアリーダー
4月16日
フロアリーダー
4月19日
フロアリーダー
体験研修(入浴)
4月23日
ケアマネージャー
身体拘束
4月26日
ケアマネージャー
認知症
4月30日
医務室
基本医療知識
5月7日
ケアマネージャー
5月10日
理学療法士
5月14日
ケアマネージャー
記録の書き方
5月17日
介護職員
ケアマネージャー
5月21日
ケアマネージャー
お問い合わせお待ちしております
0823-20-3601
お問い合わせはこちら
社会福祉法人かるが会
〒737-0862
広島県呉市狩留賀町3番16号
TEL:0823-20-3601
FAX:0823-20-3602
 
1.特別養護老人ホームかるが
2.老人短期入所施設かるが
3.老人デイサービスセンターかるが
4.グループホームかるが
5.老人居宅介護支援事業所かるが
6.老人ヘルパーステーションかるが
7.天応・吉浦地域包括支援センター
8.かるがビーチサロン
TOPへ戻る