第3回ボランティア紹介
懐かしい歌とお話の会
ボランティア 長尾 眞理子 様
ボランティア 長尾 眞理子 様
開設以来、「懐かしい歌とお話の会」は、紙芝居とその季節に応じた懐かしい童謡、唱歌や昭和の歌謡曲などをいろいろ組み合わせて企画していただいています。
特に、ソプラノ歌手のようなハイトーンボイスは、聞いても一緒に歌っていても気持ちが明るく元気になります。入居者のみなさまも毎回とても楽しみされているようです。
特に、ソプラノ歌手のようなハイトーンボイスは、聞いても一緒に歌っていても気持ちが明るく元気になります。入居者のみなさまも毎回とても楽しみされているようです。
趣味・特技は何ですか?
歌うこと(コーラス・みんなで楽しく) 俳句
「座右の銘」や「好きなことば」は?
生かされていることに感謝し、与えられた事に誠実に向き合い、自分らしく生きる。
ボランティアをしていただく動機(きっかけ)は?
かるが会を見学させてもらった折、野間施設長から「特養入所者さんの生活にもう少し変化が欲しい」との言葉で、即興で、施設長のピアノ伴奏で皆さんと歌ったことから。
一番印象が残っている出来事がありますか?
懐かしいと言って元気よく歌ってくださる方、思い出がよみがえり涙を流しながら歌ってくださる方、声は出ないけどいい顔で聞いてくださる方、時に「いい声じゃねえ」と励ましてくださる方、そんな皆さんと共に歌えることに感謝です。
ボランティアをする喜び・大変さなどお聞かせください。
自分のこれから行く道を教えてくださっている入所者の方々に接し、教えられ学ばさせてもらう機会が与えられ、今自分に出来ることに誠実に向き合い歩んでいきたいと思います。